おしらせ

栄美幼稚園からのおしらせ

メニュー

エントリー

☆1学期☆

  • 2022/07/21

梅雨明けかと思っていたら、いきなり真夏の強い日差し。

本格的に夏がやって来たようです。

園の玄関に、セミの抜け殻が少しづつ、増えて沢山集まっています。

子どもたちが、見つけた抜け殻を集めているようです(#^^#)

しかし、セミの鳴き声からしても、心地よいニイニイゼミ(みんみんぜみ)達の声もよく聞こえているので、クマゼミが派手に鳴いている時期では無いのかな・・・

まだまだ本格的な暑さはこれからなのかも知れません。

20220721141618.jpg20220721141619.jpg20220721141620.jpg20220721141621.jpg20220721141622.jpg20220721141623.jpg20220721141625.jpg20220721141624.jpg

 

 皆様、いかがお過ごしでしょうか?

コロナと夏の異常な暑さにも負けないように、体調管理に気をつけて、

ご家族で過ごす夏の思い出を大切にお過ごし下さい。

 

先日、無事に一学期終園日を迎える事が出来ました。

振り返ると、予定通りに出来た事、できなかった事、コロナ禍に悩まされる事もありましたが、

全ての行事、イベントに職員一同、その日その目標に向かって試行錯誤しながらも、日々過ごす事が出来ました。

結果も大切ですが、それまでの経過の時間を、大きな休園する事もなく日々充実して過ごす事が出来ましたのも、

保護者の皆様のご理解とご協力があってこそだと思っています。

本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

 

先月、幼馴染の友人とゆっくりお話をする機会がありました。

コロナで自宅でのリモートワークが当たり前になった事により、子育て中の子ども達と一緒に過ごす機会が増えたそうです。

そのお父さんが言っていた言葉が、

(子どもが可愛くて仕方ない!)

(もっと早く気づきたかった!)

そのような事を言っていました。

その時、ハッとして感じました。

家にいる。お父さんが家にいるだけ。

それだけでも、子どもにとっては嬉しい事なんでしょう。

子どもにとっては、家にいるから遊んでもらえる。

遊ぶから楽しい!嬉しい!

なついてくる、なついて来るから尚可愛いい♪

この様ないい循環になったのかなって思いました。

色々な状況下はあると思いますが、先代園長の申しておりました言葉を改めて思い出します。

よ~し!沢山何処かに連れて行ってあげよう!と意気込んでいた私に、

「何処かに連れて行ってあげる事が大切なんじゃないですよ」

「それよりも、一緒にいる事の方が大切なんですよ」

そんな言葉をかけてくれました。

一緒にいるだけでいいんです。

一緒にいれる時間。

一緒に過ごせる時間。

遊ぼ~う。

お風呂入ろ~。

こんな今は当たり前の日々も、親としての人生の中では僅かであり、

限られた時間なのかも知れません。

言われるうちが華

言ってくれるうちが華♪ ですね😊

いよいよ、夏本番!

皆様呉々も体調管理、感染予防にお気をつけ頂き、

大切なご家族の時間、夏の思い出をいっぱい作って下さいね。

 

 

☆アンパンマン☆

  • 2022/07/09

「アンパンマンのマーチ」 作詞:やなせたかし 作曲:三木たかし 

そうだ うれしいんだ

生きる よろこび

たとえ 胸の傷がいたんでも

なんのために うまれて

なにをして 生きるのか

こたえられないなんて

そんなのは いやだ!

今を生きる ことで

熱い こころ 燃える

だから 君は いくんだ 

ほほえんで

そうだ うれしいんだ

生きる よろこび

たとえ 胸の傷がいたんでも

ああ アンパンマン

やさしい 君は

いけ! みんなの夢 まもるため

なにが君の しあわせ

なにをして よろこぶ

わからないまま おわる

そんなのは いやだ!

忘れないで 夢を

こぼさないで 涙

だから 君はとぶんだ

どこまでも

そうだ おそれないで

みんなのために

愛と 勇気だけが ともだちさ

ああ アンパンマン

やさしい 君は

いけ! みんなの夢 まもるため

時は はやく すぎる

光る 星は 消える

だから 君は いくんだ

ほほえんで

そうだ うれしいんだ

生きる よろこび

たとえ どんな敵が あいてでも

ああ アンパンマン

やさしい 君は

いけ! みんなの夢 守るため

 

 

☆7月(文月)☆

  • 2022/06/29

「たなばたさま」 (昭和16年)権藤はなよ・林柳波/作詞  下総皖一/作曲

 

笹の葉さらさら

軒端(のきば)に揺れる

お星様きらきら

金銀砂子(すなご)

 

五色(ごしき)の短冊(たんざく)

私が書いた

お星様きらきら

空から見てる

 20220629154012.jpg ホールには素敵なお願い事がいっぱい♪ 

最近の幼稚園♪

本格的な夏に向かって、雨にも負けず、夏の暑さにも負けず、

科学あそび♪実験をしたり、

和太鼓を演奏したり、

交通安全、横断歩道のわたり方、

命を守る大切なお勉強もしました。

20220629154014.jpg20220629154015.jpg20220629154016.jpg20220701181915.jpg

20220629154945.jpg20220629160656.jpg20220629154946.jpg

20220629160010.jpg 飛び出しは~!(ダメ~!)

 

☆九州は観測史上最も早く梅雨明けしたようです。

 雨を感じ、雨を楽しむ子ども達、自然をありのままに受け入れ

 梅雨を楽しんだ後は、いよいよ夏本番です!

異常な暑さが続いており、予防対策を普段以上に徹底して、

夏の暑さにも負けぬ、丈夫なからだで頑張って参りましょう。

20220629161753.jpgカタツムリ🐌

ニンジンやキャベツを、むしゃむしゃ食べています(^o^)

 

 

 

 

ユーティリティ

新着エントリー

新入園児ページ
2025/10/31 10:52
☆10月ひよこクラブ☆
2025/10/23 15:25
☆10月神無月☆
2025/10/20 12:48
☆中秋の名月☆
2025/10/06 08:23
☆最近の様子☆
2025/09/24 17:31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。